近畿大学技術士会では、年に2回、春(6月)、冬(12月)に定例会を実施しています。
2010年 | 設立総会(第1回) | |
2011年 | 第2回 | 第3回 20111217議事録 へのリンク |
2012年 | 第4回 | 第5回 |
2013年 | 第6回 | 第7回 |
2014年 | 第8回 20140615議事録 へのリンク |
第9回 |
2015年 | 第10回 | 第11回 |
2016年 | 第12回 20160619議事録 へのリンク |
第13回 20161211議事録 へのリンク |
2017年 | 第14回 20170618議事録 へのリンク |
第15回 20171216議事録 へのリンク |
2018年 | 第16回 20180616議事録 へのリンク |
第17回 20181215議事録 へのリンク |
2019年 | 第18回 20190711議事録 へのリンク |
第19回 20190711議事録 へのリンク |
2020年 | 第20回 20200613議事録 へのリンク |
第21回 20201212議事録 へのリンク |
2021年 | 第22回 20210612_定例会議事録 へのリンク |
第23回 20211212議事録 へのリンク |
定例会開催時に講演会を実施しています。
2010年 | ||
2011年 | ||
2012年 | 「新しいタイプの処理場の計画と設計」 古田技術士事務所 古田 利章 技術士 |
「東日本大震災復興の状況ーURのケース」& 「近畿大学の状況と『うめきた」の都市再生 独立行政法人 都市再生機構 杉本 哲雄 技術士 「大阪工業大学学園技術士会の紹介」 「技術士資格の紹介」 大阪工業大学学園技術士会会長 上山 技術士 |
2013年 | 「技術士の活動事例紹介 ー東日本大震災後の日本の技術変革と成長戦t略に向けて」 一般社団法人 産業コンサルト協会理事長 齋藤清美 博士・技術士 「大学技術士会の活動について」 立命館大学技術士会副会長 大森 技術士 |
「大学技術士会の活動について」 ごきそ技術士会会長・日本技術士会前副会長 末利 技術士 「鉄道における通信技術」 竹内 技術士 「プレストレスコンクリート(PC)構造の概要とPC橋の種類」 松川 治雄 技術士 |
2014年 | 「大阪大学銀杏技術士会の活動」 大阪大学技術士会幹事 松岡芳文 技術士 「小規模産業排水処理の実例と 設計・販売ポイントにういて」 天野武日古 技術士 「マダイ稚魚選別システムの 研究」 近畿大学 講師 久保田 均 技術士 |
「複数の曲線橋からなる大規模ジャンクションの設計」 東洋技研コンサルタント(株) 取締役社長 宮崎 平和 技術士 |
2015年 | 「近畿大学での教育 研究 4合目を越える」 近畿大学 社会環境工学科 准教授 東山 浩士 博士・技術士 |
第11回 |
2016年 | 「安心・安全を実現する建築技術」 近畿大学 建築学科 教授 野田 博 博士 |
「橋梁の振動・制御から 歩行・リハビリテーションに至るまで」 近畿大学 社会環境工学科 教授 米田 昌弘 技術士 「先人・師に学ぶ夢実現への道」 近畿大学 産業理工学部 元教授 園田 敏勝 博士・技術士 |
2017年 | 「先人に・師に学ぶ人生の可能性 2部」 近畿大学 産業理工学部 園田電気電子技術士事務所 所長 元教授 園田 敏勝 博士・技術士 資料へのリンク 「リスク・コミュニケーション につて考える」 (株)日立プラントコンストラクション 放射線管理部 中田よしみ 技術士 資料へのリンク |
「我が半生の成功と失敗 (健康・趣味・仕事」 東興ジオテック(株)データ技研(株) 廣田 義二 技術士 資料へのリンク 「穴太(あのう)の石積み」 粟田建設(株)取締役会長 粟田 純司 技術士 資料へのリンク |
2018年 | 「高レベル放射性廃棄物の地層処分について」 原子力発電環境整備機構 技術部 山田 基幸 地域交流部 高橋 徹治 資料へのリンク |
「浄化センターの運転管理」 奈良県浄化センター 池川 耕司 技術士 資料へのリンク 「交通と物流の教育と研究をめぐる経緯と現状」 近畿大学 経営学部 教授 高橋 愛典 博士 資料へのリンク |
2019年 | 「技術士制度の改革について」 日本技術士会 元近畿本部長 杉本 哲雄 技術士 資料へのリンク 「不正をおこさせない組織の要諦」 近畿大学 経営学部 教授 中谷 常二 博士 資料へのリンク | 「最近の海水淡水化技術の動向」 (株)日立製作所 インフラシステム社 林田 恵星 技術士 資料へのリンク 「福井県におけるコンクリート構造物の 劣化と維持管理の現状」 (株)M・T技研 山川 博樹 技術士 資料へのリンク |
2020年 | 「神戸の水道について」 神戸市役所 水道局 水上 和哉 技術士 資料へのリンク 「私の建設コンサルタント業務の取り組み方」 (株)南日本技術コンサルタンツ 大川畑 隆 技術士 資料へのリンク | 「私のインフラ技術屋としての遍歴」 (株)スリーエスコンサルティング 吉田 和司技術士 資料へのリンク 「地域が求めるこれから防災対策」 (財)関西情報センター 坊農 豊彦 主任研究員 資料へのリンク |
2021年 | 「私の仕事と技術士資格」 Blue Sky Frontier 藤井 淳 技術士 資料へのリンク 「近年の都市型水害の対策事例報告」 (株)セオリス 松田 光男 技術士 資料へのリンク | 「ゲノム編集技術を使ってマンモスの復活状況」 三谷 匡 近畿大学教授(生殖生物学) 資料へのリンク |